早良区野芥にある個別指導学習塾です。早良区だけでなく城南区や西区からも、様々な小中高校から、生徒さんに通っていただいてます。気になった方は、ぜひ無料体験授業にお越しください。
お問い合わせ → 092-984-3662
カレンダー
プロフィール
HN:
クローバー学舎
性別:
非公開
自己紹介:
そこはかとなく漂う昭和テイスト。月謝はお安め、指導者の平均年齢はお高めの個別指導学習塾です。おっと、今日も夕焼けの中をワイワイガヤガヤと生徒たちが塾へやってきましたよ。楽しい時間の始まりです。
お問い合わせ
092-984-3662
お問い合わせ
092-984-3662
カウンター
本日は、新中学3年生の「受験生として受ける初めての模擬試験」の日です。
「数日前からかなり口うるさく、金曜日ににテストするけん絶対参加せないかんよ。」って伝え続けていたんですが、ようやくおととい、昨日くらいになって…
「ひょっとして今度のテストって、けっこうガチめな感じのテストですか?」という、素敵な質問を何人かの生徒さんから頂きました。
うん。そうだね、かなり「ガチ」だね。
というか、君らの中で、ガチじゃないテストってどんなテストかな?
たいていのテストは、ガチな気持ちで受けた方が自分のためになるんじゃないかな?
ガチじゃないテストだったら、どんなテンションで参加する気だったのかな?
なんて疑問も思い浮かべながら、今日を迎えました。部活のため、事前受験や途中参加の生徒さんもおられましたが、なんとかみんな忘れず受験できて良かったです。
「こんなに時間が長いと?」
って、驚いている子もいますが、まぁすぐに慣れるから大丈夫ですよ。
がんばれ!
強いよね。
パラグアイ戦は10-0で勝利したとのこと。
試合を見てると一挙手一投足がイキイキしてて、キラキラしてて、一緒に走り出したくなるような躍動感。
とくに地元出身の平塚万貴選手の大活躍に注目です。
彼女は、うちの塾生でもあったわけですが、彼女の凄いところは忙しいサッカーの練習スケジュールを言い訳にせず、勉強でもしっかり結果を出していたこと。
そういう人を、「あの人は特別な才能があるから」と言ってしまうのは簡単ですが、大好きな競技をしているからこそ、それを言い訳に勉強を妥協したくないという思いから、大量の宿題に苦戦しながらも、笑顔を絶やさず頑張り続けていたことを、見習わない手はありません。
今後の活躍から目が離せません。
パラグアイ戦は10-0で勝利したとのこと。
試合を見てると一挙手一投足がイキイキしてて、キラキラしてて、一緒に走り出したくなるような躍動感。
とくに地元出身の平塚万貴選手の大活躍に注目です。
彼女は、うちの塾生でもあったわけですが、彼女の凄いところは忙しいサッカーの練習スケジュールを言い訳にせず、勉強でもしっかり結果を出していたこと。
そういう人を、「あの人は特別な才能があるから」と言ってしまうのは簡単ですが、大好きな競技をしているからこそ、それを言い訳に勉強を妥協したくないという思いから、大量の宿題に苦戦しながらも、笑顔を絶やさず頑張り続けていたことを、見習わない手はありません。
今後の活躍から目が離せません。
旧受験生が無事に卒業し、一気に寂しくなったクローバー学舎では
ちょっぴりセンチメンタルな気分にひたりながらも
「またこれから新しい生徒さんとの素敵な出会いがあるさ」
なんて強がりを言いながら、ガランとした教室の中で春期講習を無料で行っております。
そろそろ塾を、と、お考えの方は、是非ご利用ください。
とくに新受験生の皆さんの中には
「部活も忙しいし、夏からでもいっかな」
という生徒さんがいらっしゃるかもしれませんが、そこの先延ばし感をぐっとこらえて、今始めてごらんなさいよ。
「まだ3月なのに、すでに頑張ってる自分。なかなかやるやん?」
って自信がつきますよ。
その自信をもって、新学期を迎えることが出来たら、4月からの勉強がきっと楽しくなるはず。
昨年の今頃を思い出すと、旧受験生たちにとってはこの春期講習が本格的な受験の出発点でした。一年たってみて、あのとき早めに始めといて本当に良かったと今更ながら思います。
早くはじめたことで
自信がついたし
量が多くてもできるようになったし
自習の習慣がついたし
集中力が上がった。
結局は、このスタートが一年後の受験期にきちんと志望校を受験できる状態を作ることに結びついたと思います。
みんな立派になって卒業していってくれて、ホッとしています。
はじめるなら、一日も早く!
ちょっぴりセンチメンタルな気分にひたりながらも
なんて強がりを言いながら、ガランとした教室の中で春期講習を無料で行っております。
そろそろ塾を、と、お考えの方は、是非ご利用ください。
とくに新受験生の皆さんの中には
「部活も忙しいし、夏からでもいっかな」
という生徒さんがいらっしゃるかもしれませんが、そこの先延ばし感をぐっとこらえて、今始めてごらんなさいよ。
「まだ3月なのに、すでに頑張ってる自分。なかなかやるやん?」
って自信がつきますよ。
その自信をもって、新学期を迎えることが出来たら、4月からの勉強がきっと楽しくなるはず。
昨年の今頃を思い出すと、旧受験生たちにとってはこの春期講習が本格的な受験の出発点でした。一年たってみて、あのとき早めに始めといて本当に良かったと今更ながら思います。
早くはじめたことで
自信がついたし
量が多くてもできるようになったし
自習の習慣がついたし
集中力が上がった。
結局は、このスタートが一年後の受験期にきちんと志望校を受験できる状態を作ることに結びついたと思います。
みんな立派になって卒業していってくれて、ホッとしています。
はじめるなら、一日も早く!
- HOME -