早良区野芥にある個別指導学習塾です。早良区だけでなく城南区や西区からも、様々な小中高校から、生徒さんに通っていただいてます。気になった方は、ぜひ無料体験授業にお越しください。 お問い合わせ → 092-984-3662
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
クローバー学舎
性別:
非公開
自己紹介:
そこはかとなく漂う昭和テイスト。月謝はお安め、指導者の平均年齢はお高めの個別指導学習塾です。おっと、今日も夕焼けの中をワイワイガヤガヤと生徒たちが塾へやってきましたよ。楽しい時間の始まりです。
お問い合わせ
092-984-3662
バーコード
カウンター
中間テスト後の集計をしていて気付いた。毎年、この時期に中学2年生の生徒さんの中に、じみーに成績を上げてくる子が増えてくる。

次の受験生はキミたちだー!

と、二年生にはいつもうるさく言っているけれど、ぜんぜん響いてなくてやりたい放題が止まらない生徒もいれば、「ああ、そうなんだな」と素直に聞き入れている子もいるということなのだろう。

そうはいっても、劇的に態度が変わっているかというと、そういうわけでもない。ただなんとなく、座っている姿勢が良くなったり、忘れ物をしなくなったり、言い訳が減ったり、そのくらいのことだから、学習態度が良くなったというより、普通レベルになったというべきなのかもしれないけれど。

でも、やはりそれは紛れもない成長なのだと思う。

そうやって少しずつ成長していって、さまざまな要素が一年くらい積み重なったら

毎回の宿題忘れにブチキレまくりながら説教ばっかりしていた、あの日々はなんだったんだろう?

って思えるようになってる。そして、にこにこ笑って、頑張ってる背中を見守ることのできる日が来る。

今年の二年生の中からも、今はまったく想像もできないけれど、そんな風にせっせと自分を磨いて、来年の今頃は期待のエースになってる子が出てくるのを楽しみにしている。

去年の今頃、ぜんっぜん宿題をしなくて怒られながらも毎回笑顔でスルーして先生の更なる怒りを買って、それでも笑顔でスルーし続けて「大物」とささやかれていた田隈中のT中H己くんが、一年後に本当に大物になって数学の中間テストで100点をとってくる日が来るなんて、あの時は全く想像もできなかった。

あの日があるから今があるのだろうか?

まだまだ受験まで先は長いけど、息切れせんごとしっかり頑張ってほしいです。

拍手[2回]

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
- HOME -
Powered by   |