早良区野芥にある個別指導学習塾です。早良区だけでなく城南区や西区からも、様々な小中高校から、生徒さんに通っていただいてます。気になった方は、ぜひ無料体験授業にお越しください。 お問い合わせ → 092-984-3662
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
クローバー学舎
性別:
非公開
自己紹介:
そこはかとなく漂う昭和テイスト。月謝はお安め、指導者の平均年齢はお高めの個別指導学習塾です。おっと、今日も夕焼けの中をワイワイガヤガヤと生徒たちが塾へやってきましたよ。楽しい時間の始まりです。
お問い合わせ
092-984-3662
バーコード
カウンター

2月のブログ   ~何はともあれ受験も終盤~


 

 

強烈な寒さとflu(インフルエンザ)から,やっと少しは脱した感のある今日この頃,皆さまお元気でしょうか? 松婆です。

 

 

2月も中盤過ぎて,いよいよ中学3年生の受験スケジュールも,最後のトリである公立高校の一般入試のみを残すところとなりました。

 

1月下旬の私立高校の専願入試を皮切りに,私立前期入試,公立推薦入試,私立後期入試と,

 

イベント(笑)目白押しでした。結果が出るたびに心拍数の上がる日々で,たとえ余裕のある受験であっても,合格の2文字を聞けば安堵するといった,我々塾業界で働いている

 

人間にとっては,あまり心臓によろしくない時期です。

 

 

最後の入試である公立一般入試,これを受ける人たちは,その結果の受け止め方が大変かわいそうと言いますか,「いや,それだから強くなるんだ」とも言えるのですが,

 

つまり,合格発表の日,朝早くから,自分で,受けた高校に赴き,結果を自分の目で確かめなければならない点が,そして,さっさとその事実を自分で中学の先生に報告しにいかなければならない点が,非情と言いますか,かわいそうになあと感じるわけです。

 

さらに,その日の午後には,合格者の招集があり,校長の話を聞いたら教科書や制服の採寸などせねばならず,とにかく目まぐるしい!の一言です。それに間に合わなければ合格取り消しです。

 

落ちた人も,銀行に行って,私立高校の入学金を振り込まなければならないことになっています。どちらにしても,親御さんは大忙しです。

 

 

合格発表の掲示板の下では,笑う者,泣く者,沈痛な面持ちの者,下向いてニヤニヤしている者,友達と一緒に来たものの,他方が不合格で,相手に何も言えず気まずい感じの者,合格発表の場には様々な光景が見られます。バスの中や電車の中で人に見られないように泣いている人もいます。

 

皆,複雑な思いを抱いて中学に報告に行くわけです。どんなに楽観的な人でも,不合格の烙印を見れば,一瞬はものすごくショックを受けます。たとえ,帰宅してゲームしてケロッとしているように見えても,心の痛手は受けています。

 

 

私立に決めた人,公立の推薦に受かった人,「ぼやぼやしとったらあかんで~」そう言いたいです。公立の一般入試は,言わば「背水の陣」を敷いての戦いであり,その結果の受け止め方も残酷だからです。専願や,推薦の合否は学校で聞くことができます。公立一般は,自分の足で合否情報をつかむしかありません。たったそれだけのことと思ってはいけません。それだけのことに,どれだけの勇気が要るかを想像できる人にならなければ,と松婆は思うのです。

 

とまあ,こういうことですので,公立一般入試を受けた人には全員に,もれなく「勇気」という宝物を神様から与えられますから,今までとは少~し違った人になることが多いように思えます。ですから,「ぼやぼやしとったらあかんで~」ということになるのです。

 

 

勿論,専願や推薦を否定する意味ではありません!今後の自分のことを一生懸命

 

考えての結論であり,結果なのですから,正々堂々としていてよいのです。

 

ただ,勉強から早くに解放されますから,この間に,偏差値が軽く5は下がることを承知しておきましょう(笑)高校から宿題が出たら,受験生の気持ちで一生懸命取り組んで頂きたいと思います。

 

 

最後に,3月に公立一般入試を受ける人たちに改めてエールを・・・

 

今やっていることに集中しなさい,自分を信じて,Keep on going!」

拍手[1回]

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
- HOME -
Powered by   |