早良区野芥にある個別指導学習塾です。早良区だけでなく城南区や西区からも、様々な小中高校から、生徒さんに通っていただいてます。気になった方は、ぜひ無料体験授業にお越しください。
お問い合わせ → 092-984-3662
カレンダー
プロフィール
HN:
クローバー学舎
性別:
非公開
自己紹介:
そこはかとなく漂う昭和テイスト。月謝はお安め、指導者の平均年齢はお高めの個別指導学習塾です。おっと、今日も夕焼けの中をワイワイガヤガヤと生徒たちが塾へやってきましたよ。楽しい時間の始まりです。
お問い合わせ
092-984-3662
お問い合わせ
092-984-3662
カウンター
今回の話題は「どう考えてもへんてこりんな山の名前と子どもの好奇心」
こんにちは。 大層暑くなりました。 夏ですから,暑くならないとまずいことも
たくさんあります。ほどほどの暑さで過ごせることを祈りたいですね。
突然ですが,「ポンポン山」という名の山をご存知ですか? 普通,皆知りません。
そして,私にこの質問を投げかけられた人は,たいてい一様にいぶかしげな顔をして,
「いいえ~」・・・ それがどうした婆さん,とでも言いたげです。
期待を裏切って申し訳ないのですが,実在します。私が初めてこの山に出会ったのは
かれこれうん十年前,私が小学生の頃でした。地図帳で奇妙な名前の地名を探しては,相手に
見つけさせるという「地図当て遊び」をしている最中でした。世の中にこんなふざけた名前の
山があるのかと,おかしくて,友人とひとしきり笑ったのを記憶しています。
以後,たまに思い出しては一人で笑うことうん十年,三日前とんでもないことがありました
。
何と,ポンポン山は私が発見した近畿だけではなく,関東の埼玉県にも実在していたのです!
名の由来は,近畿とほぼ同じで,山頂に立って足を踏み鳴らすと「ポンポン」という音がす
るという足音ポン説,周辺地域の山より標高が高い為,ぽ~んととび抜けているという飛びポ
ン説など,いくつかあります。
地図帳とは,そうやって何の足しにもならない下らない知識を得るためのものと位置付けて
もいじゃないかと,私は思いました。日本には他にもふざけた名前の山・川・地域があります
。
大分の「おにぎり山」,岩手の「がっかり島」,北海道の「ヤリキレナイ川」,長野の「ひっ
そり橋」,さらに,昼寝山・カニカン岳・弁当山・・・笑笑笑・・・
どうか信じて下さい。どれも実在します。こういうアプローチ(接近方法)で,地理好きの
子どもに仕上げていって下さると,塾といたしましては大変助かります!!!
子どもの好奇心は,子どもの先天的な才能や資質だけでなく,大人の努力も必要なのです。
宜しかったら,今晩あたり,ご家庭で,地図当て合戦を実行されてみてはいかがでしょう?
この記事にコメントする
- HOME -