早良区野芥にある個別指導学習塾です。早良区だけでなく城南区や西区からも、様々な小中高校から、生徒さんに通っていただいてます。気になった方は、ぜひ無料体験授業にお越しください。 お問い合わせ → 092-984-3662
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
クローバー学舎
性別:
非公開
自己紹介:
そこはかとなく漂う昭和テイスト。月謝はお安め、指導者の平均年齢はお高めの個別指導学習塾です。おっと、今日も夕焼けの中をワイワイガヤガヤと生徒たちが塾へやってきましたよ。楽しい時間の始まりです。
お問い合わせ
092-984-3662
バーコード
カウンター
現在、高校生の18:00~20:00の授業が、ほぼ満席となっております。
恐れ入りますが、これより前の時間帯のご案内となりますのでご了承ください。

拍手[0回]

 

 こんにちは。久々の松婆です。

夏期講習の季節となり,新聞の折り込みに塾のチラシがたくさん入ってきます。
「夏期講習無料!」と景気のいい?ものや,「講師は全てプロ」と謳っているチラシも。

たしかにプロなら何もかもお任せできる安心感はありますね。しかし果たして一体何%の塾講師がプロ(=職業の・本職の・専門の)講師と言えるのだろうと,これは自戒も含めて考えさせられるところです。


松婆は,何十年指導に携わっても,一人の生徒さんについて,この子には何が欠けていて,何が最も必要なことなのか,どんな癖があって何が学習に弊害をもたらしているのか等という,指導の出発点やアプローチ方法を手に入れるのに必要な情報を,この手に入れるまで結構な時間を要します(泣)

 

 

それらをなるべく早く探し出して,対策を講じないと時間がもったいないため,心の中では常に葛藤,闘いのような感じです。また,生徒さんには生徒さんのアイデンティティ(独自性・本質)があり,学校や家庭を背負っており,そこをうまく垣間見ながら指導をしていくことも,結構な比重で大切なことと考えます。

そういった生徒さんの背景に注視しながら,接近を試みつつ,成績管理をしていくことは本当に難しいものです。

 

クローバー学舎は,地域密着型で,学校の授業をとにかく重視する塾です。

意味のない問題集を買ってもらうことはほとんどありません。

学校の授業を重視するということは,学校のワークや教科書を重視するということです。

 

松婆はちょっとだけ長い指導生活の中で,教科書やワークを重視することが,普段の勉強でも受験勉強でも最重要と考えています。例えば6学区の最高峰,修猷館高校志望の生徒であっても,教科書学習はないがしろに致しません。

 

修猷館を志望するくらいの生徒でも,教科書の全てがわかっている訳ではなく,どこかに取りこぼしがあり,苦手な部分があり,そこを原点に戻って丁寧に治療することが大切です。トップレベルだからと,トップなことばかりやっているといつか間違いが生まれます。学習における「アリの一穴」とも言うべきもので,原点の小さなほころびに気付かず進めば,先はどうなるか,といった感じです。

 

「結局そこかあ~」です。教科書軽視は致命傷を作り出します。大変恐い,残念なことです。

 

 クローバーは,日々の生活態度にも,申し訳ありませんが少々介入させて頂きます(笑)

学校の提出物や宿題,ワークの進捗(進み具合)にも目を光らせます。自己管理できない生徒さんは,ワークのページチェックも毎回ページリストにレ点を入れて,進捗状況を可視化させて把握しています。

 

それをするだけで,多くの生徒さんの成績が上がることを我々は知っているからです。

大手塾のように「夏期講習無料」は出来ませんが(笑),もしよかったら一度覗きにいらっしゃいませんか?

90分の無料体験学習は3回まで受講できます!

拍手[1回]

夏期個別講習は、自由に時間を設定して授業が組めるので、いろんな使い方ができます。

例えばこんな感じです。参考までに ↓ ↓ ↓

夏期個別講習の受講プランの例 (すべて税込み価格です)

小学生  
 おすすめプラン 1    ちょっとだけ英語 ¥12500(60分×10回)                   
                   
 おすすめプラン 2    さんすう計算練習 ¥18750(60分×15回)                   
                   
 おすすめプラン 3 弱点克服+宿題のお手伝い ¥25000(120分×10回)                   
                   
  フリープラン 希望の授業回数(   )回 ×¥1250=(¥     )



              
中学1・2年生                   
 おすすめプラン 1 学校の宿題+実力テスト ¥30000(120分×10回)                   
                   
  おすすめプラン 2 基礎5教科+宿題 ¥30000(120分×10回)                   
                   
  おすすめプラン 3 記述対策5教科  ¥36000(120分×12回)                   
                   
  フリープラン 希望の授業回数(   )回 ×¥3000=(¥     )
              



中学3年生             
  志望校別一斉講習 70時間 ¥45500 ※10名程度のクラス授業です                   
                   
  フリープラン 希望の授業回数(   )回 ×¥3000=(¥     )



              
高校生                   
 おすすめプラン 1 前学期・学年 復習 コース ¥35000 (120分×10回)                   
                   
  おすすめプラン 2 英単語1000語丸暗記 コース ¥31500(60分×18回)                   
                   
  おすすめプラン 3  ピンポイント単元攻略 コース ¥17500(120分×5回)                   
                   
  フリープラン 希望の授業回数(   )回 ×¥3500=(¥     )


もちろん、このプラン以外にも、理科ばっかり20時間やりたいとか、数学の文章問題だけを10日間まいにちやりたいとか、リクエストにお応えします。気になる教科や、やりたいことを何でも遠慮なくお伝えください。

拍手[2回]

先週の田隈中に続き、定期テスト対策で中学生・高校生の皆さん、毎日夜遅くまで熱心に取り組んでおられます。

今回はとくに中学1・2年生がとっても意欲的。部活に体育大会の練習にと、けっこうなハードスケジュールで五月半ばに体調を崩した子も少なからずいたのですが、六月になって復活し、どうにかテスト前までに学校のワークを全部終わらせて、テスト対策に入ることが出来ました。弱音を吐かずにコツコツがんばる姿は受験生顔負けです。

そういえば、今回久しぶりに田隈中生が1~3年まで全員成績アップを達成することが出来ました。

梅林、金武、早良中の皆さんもあとに続けるよう、粘りましょう。


拍手[1回]

【 夏 期 概 要 】

クローバー学舎の夏期講習は小学生から高校生までを対象に

基本的に、2時間を1コマとした個別指導の授業を、お好きなコマ数だけ受講していただく形です。

だいたい5コマから12コマくらいを受講される方が多いです。

中学3年生に関しましては、10名程度のグループ授業(志望校別)と、上記の個別指導のどちらかをお選びいただける形になっています。
 
【 夏 期 詳 細 】
 
1、小・中・高校生の個別指導
 
 ・時間帯 11:00~13:00 ・ 14:00~16:00 ・ 16:00~18:00 ・ 18:30~20:30

から、お選びください。
 
 ・授業は2時間単位です(小学生の場合は1時間からも可)。回数は1回から30回までで、必要と思われる回数をご指定(または学習したい内容をご相談)ください

 ・費用は 小学生 1回2500円×回数
      中学生 1回3000円×回数
      高校生 1回3500円×回数
 
 ・テキストの持ち込み、学校の宿題のお手伝いなども対応可能です
 ・中学生につきましては、夏休み明けの学校の実力テスト対策も実施します
 

2、中学3年生対象 夏期一斉講習

 ・期間 7月30日~26日の間で全17回(70時間)朝11時より

 ・費用 受講料40000円+テキスト代2500円+模試代3000円

 ・こちらのコースは、7月に無料の「学校の宿題を終わらせる講座 4日間」がついています。

  ※ 8月1日からの講習がハードスケジュールのため、7月中に学校の宿題をできるだけ終わらせておかれることをお勧めします。

  ※ 部活やクラブチームの練習などで一斉講習と日程が合わない方は、個別指導の受講をご検討ください。練習のスケジュールに合わせて日程を調整いたします。

拍手[1回]

- HOME -
Powered by   |