早良区野芥にある個別指導学習塾です。早良区だけでなく城南区や西区からも、様々な小中高校から、生徒さんに通っていただいてます。気になった方は、ぜひ無料体験授業にお越しください。
お電話はコチラから → 092-984-3662
カレンダー
プロフィール
HN:
クローバー学舎
性別:
非公開
自己紹介:
そこはかとなく漂う昭和テイスト。月謝はお安め、指導者の平均年齢はお高めの個別指導学習塾です。おっと、今日も夕焼けの中をワイワイガヤガヤと生徒たちが塾へやってきましたよ。楽しい時間の始まりです。
お問い合わせ
092-984-3662
お問い合わせ
092-984-3662
カウンター
8月13日~16日までは、お盆休みとなります。
塾は開いておりませんので、ご了承ください。
中3の皆さんには、「調べる課題」と、「条件作文のプリント」の二種をお盆の宿題としてお出ししています。
お盆明けに忘れず持参してください。
今年の夏期受験生一斉講習では、毎日の暗記テストで非常にみなさん優秀な成績を出されています。ちょっとでも気を抜くとミスが発生して追加の宿題が出るし、追加の宿題をやっていると、次の日のテスト勉強が出来ないという悪循環に陥る地獄の学習システムです。
夏期講習二日目くらいまで、朝いちばんに元気に塾へ来て、塾長に一通りマシンガントークを浴びせてから授業に入っていたUM林中のMSさんは、三日目から疲れ果てて、口数が少なくなってしまい(なんと人並みくらいに!)、ちょっと心配しています。
それでも、みんな文句も言わず毎日たくさんの暗記をして、ミスがあれば追加課題もしっかり貰って全部やって、それをずーっと続けることが出来ています。
夏期講習はまだまだ続くよ!お盆明けも元気に塾に来てね!
塾は開いておりませんので、ご了承ください。
中3の皆さんには、「調べる課題」と、「条件作文のプリント」の二種をお盆の宿題としてお出ししています。
お盆明けに忘れず持参してください。
今年の夏期受験生一斉講習では、毎日の暗記テストで非常にみなさん優秀な成績を出されています。ちょっとでも気を抜くとミスが発生して追加の宿題が出るし、追加の宿題をやっていると、次の日のテスト勉強が出来ないという悪循環に陥る地獄の学習システムです。
夏期講習二日目くらいまで、朝いちばんに元気に塾へ来て、塾長に一通りマシンガントークを浴びせてから授業に入っていたUM林中のMSさんは、三日目から疲れ果てて、口数が少なくなってしまい(なんと人並みくらいに!)、ちょっと心配しています。
それでも、みんな文句も言わず毎日たくさんの暗記をして、ミスがあれば追加課題もしっかり貰って全部やって、それをずーっと続けることが出来ています。
夏期講習はまだまだ続くよ!お盆明けも元気に塾に来てね!
まだ部活の大会を勝ち進んでいるチームも多く
今日はお休みの生徒さんが相次ぎました。
来週あたりから、時間割り、立て直せるかな・・・
夏期講習のお申し込み、お問い合わせありがとうございます。
部活の大会が一段落してからの8月スタート夏期個別講習は、まだまだ受け付けております。
中学生の方ですと、
2時間の授業×10回コース(¥30000)から受講できます。
でも、受験生だともちろんこれだけじゃ勉強時間は足りませんから、塾代の元を取るためにも、涼しい教室で、自習しまくってください。
自習課題は塾から指定します。
また、今週いっぱいまでなら、8月4日から始まる中3向けの受験生一斉講習に向けての準備学習が、間に合うかもしれません(頑張り次第で)ので、「やってみようかな」という方はご相談ください。お待ちしています。
今日はお休みの生徒さんが相次ぎました。
来週あたりから、時間割り、立て直せるかな・・・
夏期講習のお申し込み、お問い合わせありがとうございます。
部活の大会が一段落してからの8月スタート夏期個別講習は、まだまだ受け付けております。
中学生の方ですと、
2時間の授業×10回コース(¥30000)から受講できます。
でも、受験生だともちろんこれだけじゃ勉強時間は足りませんから、塾代の元を取るためにも、涼しい教室で、自習しまくってください。
自習課題は塾から指定します。
また、今週いっぱいまでなら、8月4日から始まる中3向けの受験生一斉講習に向けての準備学習が、間に合うかもしれません(頑張り次第で)ので、「やってみようかな」という方はご相談ください。お待ちしています。
夏期講習のお問い合わせありがとうございます。
ちょっとわかりにくいとご指摘をいただいたので再度お知らせします。
クローバー学舎の夏期講習は小学生から高校生までを対象に
基本的に、2時間を1コマとした個別指導授業を、お好きなコマ数だけ受講していただく形です。
だいたい5コマから12コマくらいを受講される方が多いです。
ただし、中学3年生は受講者が多いので、「一斉講習」と銘打って、10名程度のクラス授業(志望校別)と、上記の個別指導のどちらかをお選びいただける形になっています。
中3の夏期講習の「一斉」「個別」それぞれのメリットは以下の通りです
「一斉講習」8月3日より
・公立志望校のレベルに合わせてクラス授業をするため、同じ位の成績の生徒が集まっていて、授業が極端に難しすぎる易しすぎるなどの問題がない。
・まわりの生徒の頑張ってる様子が見れるので、モチベーションが高く保てる。
・授業料が割安になる
「個別講習」7月20日より、スタート日は自由にお決めいただけます
・夏休みに部活や習い事でスケジュールがタイトな方は、時間帯の融通が利く。
・一斉講習だと自信がないという方は、自分のペースでやりやすい。
という感じです。
一斉講習の方は、現在すでに「一斉講習に参加するための予備学習」の宿題が塾から出ており、なおかつ8月3日までににすべての学校の宿題を終わらせた状態で参加いただくことを前提としています。8月は寝る時間も削る覚悟でお願いします。(学校の宿題を8月まで残してしまったら、それをやる余裕はほぼありません。)
まだ応募は締め切っておりませんが、あと3名くらいが限界という感じです。
もし「部活の大会で勝ち上がったら、夏期講習に参加できる日が少なくなりそう・・」とご心配な方は、個別講習を受講されることをお勧めします。
個別講習は、まだ十分に人数の余裕がありますので、スケジュールが確定してからお申込みいただいても、対応できます。
授業料などについては、前回のブログを参考にしてください。
ちょっとわかりにくいとご指摘をいただいたので再度お知らせします。
クローバー学舎の夏期講習は小学生から高校生までを対象に
基本的に、2時間を1コマとした個別指導授業を、お好きなコマ数だけ受講していただく形です。
だいたい5コマから12コマくらいを受講される方が多いです。
ただし、中学3年生は受講者が多いので、「一斉講習」と銘打って、10名程度のクラス授業(志望校別)と、上記の個別指導のどちらかをお選びいただける形になっています。
中3の夏期講習の「一斉」「個別」それぞれのメリットは以下の通りです
「一斉講習」8月3日より
・公立志望校のレベルに合わせてクラス授業をするため、同じ位の成績の生徒が集まっていて、授業が極端に難しすぎる易しすぎるなどの問題がない。
・まわりの生徒の頑張ってる様子が見れるので、モチベーションが高く保てる。
・授業料が割安になる
「個別講習」7月20日より、スタート日は自由にお決めいただけます
・夏休みに部活や習い事でスケジュールがタイトな方は、時間帯の融通が利く。
・一斉講習だと自信がないという方は、自分のペースでやりやすい。
という感じです。
一斉講習の方は、現在すでに「一斉講習に参加するための予備学習」の宿題が塾から出ており、なおかつ8月3日までににすべての学校の宿題を終わらせた状態で参加いただくことを前提としています。8月は寝る時間も削る覚悟でお願いします。(学校の宿題を8月まで残してしまったら、それをやる余裕はほぼありません。)
まだ応募は締め切っておりませんが、あと3名くらいが限界という感じです。
もし「部活の大会で勝ち上がったら、夏期講習に参加できる日が少なくなりそう・・」とご心配な方は、個別講習を受講されることをお勧めします。
個別講習は、まだ十分に人数の余裕がありますので、スケジュールが確定してからお申込みいただいても、対応できます。
授業料などについては、前回のブログを参考にしてください。
- HOME -