早良区野芥にある個別指導学習塾です。早良区だけでなく城南区や西区からも、様々な小中高校から、生徒さんに通っていただいてます。気になった方は、ぜひ無料体験授業にお越しください。 お問い合わせ → 092-984-3662
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
クローバー学舎
性別:
非公開
自己紹介:
そこはかとなく漂う昭和テイスト。月謝はお安め、指導者の平均年齢はお高めの個別指導学習塾です。おっと、今日も夕焼けの中をワイワイガヤガヤと生徒たちが塾へやってきましたよ。楽しい時間の始まりです。
お問い合わせ
092-984-3662
バーコード
カウンター
 

ここには写っていないけれど、講倫館と博多工業と、中村学園と…市内のいろんな学校から高校生が自習に来ていました。

他校の同級生たちを見て、「みんな必死にやってんだなぁ」って思うのも、お互いに良い刺激。

それでまぁ、必死になるのはいいんだけど、みんなもうちょっと背筋を伸ばそうね!目が悪くなるよ?



拍手[3回]

中間テストの時期に合わせ、テスト前限定の特別対策個別講座を実施します。

ふだんは塾に行かなくても自分で勉強できるけれど、テスト前のみ「苦手なところを習いたい」を受けてみたい生徒さんはおられませんか?

塾生以外の方に、必要な教科を必要な回数だけ受講していただけるテスト前講座。

要予約ですので、受講したい日の3日くらい前までにお電話ください。



拍手[7回]

塾生たちが通う近隣の中学校、田隈・梅林・原・金武・早良・・・生徒たちにとって良いことなのか否か、どこも中間テストがないんですよね。それどころか、ぼちぼち体育祭の練習なんかも始まって、だんだん体力的にきつくなって勉強のペースが落ちていく子も(とくに中1なんか、体が慣れないので体調を崩す子も)出てくる季節。

一方で、高校生は5月21日あたりから中間テストがはじまるので、早い時間から塾へ自習に来る子が増えてきました。推薦を狙う高校生にとっては、一回一回の定期テストが勝負。もちろん一般入試の準備も視野に入れつつ、今習ってるところも一科目も落とさない気持ちで中間テストに臨んでいます。

何かと忙しい一学期ですが、忙しい中でも時間をコントロールできる人こそが、結果を出す人だと思います。



拍手[5回]

結論から言うと、約束を守ることはとっても難しいことだと思います。

普段から習慣的に約束が守れると自信のある人たちは、本当に尊敬に値する存在です。そういう人たちは「この調子だと約束が守れなさそうって思ったら、落ち着かなくなって、なんかついつい慌てて頑張っちゃうんだよね」なんて、サラリと言う。

これは、友達と遊ぶ待ち合わせの約束とかだったら「このくらい誰だって思うやろ?」ってセリフだけど、宿題の提出ともなると、急にこのセリフを言うことが難しくなってくる生徒さんは少なくないと思います。

宿題がどんなに多くてもなんとか間に合うように頑張ってしまう人たちと、どれだけガミガミ怒られてもなかなか宿題をやってこない人の違いはなんだろうって、いつも思うのですが、違いはいっぱいありすぎて、書ききれないほどあります。

どの角度から書いても、いっぱいありすぎて書ききれません。

一人一人の生徒さんについて、価値観や背景が違うのですから、その考え方や習慣を変えるのは、本当に難しいと思います。

どのような働きかけをすれば、「なるほど」って気づいて「よっしゃ、そんなら頑張って宿題してみるか!」って思ってもらえるか、先生たちの悩みどころでもあります。

より良い答えを探す旅は、永遠に続きます。

拍手[5回]

 

ゴールデンウイークに、木の葉モールへ、クローバー学舎も全力で激押ししている地元出身のアーティストFumikaのライブを見に行きました。

生徒さんにもファンの子がけっこういるので、写真とかたくさん撮って…と思っていたけど、歌が良すぎて聴き入ってしまい、写真のこととかすっかり忘れてた。かろうじてこの画像一枚だけ、同じライブ見た人にもらった。

彼女は疾走感のある曲も捨てがたいんだけど、真骨頂はバラードなんですよね。

一回聴いたら忘れられない歌声をあなたも是非!

拍手[2回]

- HOME -
Powered by   |