早良区野芥にある個別指導学習塾です。早良区だけでなく城南区や西区からも、様々な小中高校から、生徒さんに通っていただいてます。気になった方は、ぜひ無料体験授業にお越しください。 お問い合わせ → 092-984-3662
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
クローバー学舎
性別:
非公開
自己紹介:
そこはかとなく漂う昭和テイスト。月謝はお安め、指導者の平均年齢はお高めの個別指導学習塾です。おっと、今日も夕焼けの中をワイワイガヤガヤと生徒たちが塾へやってきましたよ。楽しい時間の始まりです。
お問い合わせ
092-984-3662
バーコード
カウンター
本日、授業の予定のある皆様にはご連絡差し上げておりますが
雪のため休校としております。

振り替えにつきましては後日ご連絡差し上げますので、よろしくお願い申し上げます。

拍手[0回]

近隣の多くの中学校の期末テストが今週で終わり。

皆さんよくマナーを守って自習をしてくれていたので、非常に静かにスムーズに試験対策を終えることが出来ました。

ありがとうございました。

いよいよ中学3年生は受験勉強ってことで1・2年の復習にどっぷり浸かっていただく時期です。

テスト終わったからって気を緩める暇もないですが、しっかり食べて寝て水分とって換気して手を洗って・・・なんじゃかんじゃ気を付けることばっかりですが、引き続き頑張っていきましょう。

拍手[0回]

来週は近隣のほとんどの中学校で期末テストが行われます。

日程がかぶってしまったことで自習の希望者も多くなることが予想されたましたので、混雑を避けるため11月9日(月)~13日(金)まで、フリーの自習はお断りしております。

担当の先生と打ち合わせ、約束をした日時以外に急に自習に来ても、座席が取れませんので何卒ご了承ください。

塾生の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

拍手[0回]

学校で、塾で、受験生たちは実力テストだ、模試だと、次から次へテストを受けまくるこの時期です。


ずーっとコツコツ頑張ってきたけど、テストの点数がパッとしなくて

まだまだだとコツコツを続けても、まだパッとしなくて

でも腐ることなくまたコツコツ頑張って、でもやっぱり点数がパッとしなくて

本当にこれでいいのかと思いながらも諦めずにコツコツ続けて



急にどどーーんと打ち上げ花火みたいに成績が上がる子がいるんですよね。諦めなくてよかったと、自信をもってこれからもコツコツを続けようって思えますよね。

しかし、このパッとしないけどコツコツ頑張るしかない期間の途中で、早々に自分を信じられなくなって一気にやることが雑になってしまう子も一方にいるわけです。

努力は裏切らないなんてウソやん?やってもぜんぜん結果出ないし!って。

でもね、諦めちゃう子には、じゃあキミ他になんかやることあるんか?と問いたい。
まだ本当の審判が下る来年までだいぶん時間あるぞ?今諦めて、勉強やめてしまって、それで楽になって浮いた時間を使って、他に何か人生の糧になるようなことをキミは始めるのか?と。

秋口にどどんと成績が上がる子なんて、正直めちゃくちゃ早くて順調すぎるくらいです。多くの生徒さんは本番ギリギリまで来るか来ないかわからない「どどん」のために、これからも静かにコツコツを続けていきます。

結局は継続することが最も確実に勝率を上げる方法なんですよね。








拍手[0回]

覚えるってことは、興味を持って頭に入れるということだ。

ポケモン大好きな塾生に

「せんせー、イーブイの進化系を全部言ってみて」

と唐突に挑発され

心の中で

(ポケモン?申し訳ないけど何言ってるんかさっぱりわからんわ、ポケモンとかまったく興味ないし、それ知ってどーすんよ、そもそもいーぶいってなんなん?電気自動車的な何か?進化系ってなに?なんか形が変わるんだポケモンて?あー、なんかそんなことこないだ言ってたなーこないだ、ていうか、これ九九の一の段レベルの話だよなーきっと、ここで「へぇ、ポケモンって形が変わったりするんだ?」なんて口をすべらかそうもんなら、何言われるかわからん、これはどうすればいいやつ?無難に答えるとしたら?この場合の無難ってどのライン?どのライン???)

とつぶやきながら

「知らん」

と答えたら、三遊亭好楽師匠もびっくりのドヤ顔で

「今から言うからメモに書いて」

と言われ、さんだーすぶーすたーしゃわーず、と訳の分からないじゅもんのような呪文を次々繰り出され

「じゃあせんせーそれ覚えといてね、おれ次に来んの木曜日だから」

って颯爽と去られたときに

ああ、私が心の中でつぶやいた言葉は、我々が日ごろ彼らに「この不規則変化動詞の活用を言ってみて」みたいなことを言った直後の彼ら自身の心のつぶやきと全く同じに違いない

と気づく(じっさい、上記のつぶやきの「ポケモン」という言葉の部分をすべて「動詞」に置き換えると、英語の授業中の生徒の頭の中に近いものが見えてきます)


覚えるってことは、興味を持って頭に入れるということなんだ。

お互い頑張ろうぜ!

ということで今日は「イーブイ 進化」で検索してます。

拍手[2回]

- HOME -
Powered by   |