早良区野芥にある個別指導学習塾です。早良区だけでなく城南区や西区からも、様々な小中高校から、生徒さんに通っていただいてます。気になった方は、ぜひ無料体験授業にお越しください。
お問い合わせ → 092-984-3662
カレンダー
プロフィール
HN:
クローバー学舎
性別:
非公開
自己紹介:
そこはかとなく漂う昭和テイスト。月謝はお安め、指導者の平均年齢はお高めの個別指導学習塾です。おっと、今日も夕焼けの中をワイワイガヤガヤと生徒たちが塾へやってきましたよ。楽しい時間の始まりです。
お問い合わせ
092-984-3662
お問い合わせ
092-984-3662
カウンター
4月29日(木)から5月5日(水)の間は完全休校といたします。
自習などもできませんので恐れ入りますが塾生の皆さんは、お家でしっかり勉強に励まれますようお願い申し上げます。
連休明けに宿題のチェックをいたしますので、休み明け早々、居残りや呼び出しなどにならないようにご注意を。
「頑張ってやったけど、家に置いてきました!」となったら、取りに帰っていただきます。
連休が明けて、体育大会が終わったら、中学生はもう期末テストの勉強に入ることになります。
教科書の内容も一新し、英語などは単語も増えて大変ですので、早め早めに対処していかないとテスト前に途方に暮れることになりますよ。
いつも一か月先のスケジュールを頭の片隅に置いておこう!
自習などもできませんので恐れ入りますが塾生の皆さんは、お家でしっかり勉強に励まれますようお願い申し上げます。
連休明けに宿題のチェックをいたしますので、休み明け早々、居残りや呼び出しなどにならないようにご注意を。
「頑張ってやったけど、家に置いてきました!」となったら、取りに帰っていただきます。
連休が明けて、体育大会が終わったら、中学生はもう期末テストの勉強に入ることになります。
教科書の内容も一新し、英語などは単語も増えて大変ですので、早め早めに対処していかないとテスト前に途方に暮れることになりますよ。
いつも一か月先のスケジュールを頭の片隅に置いておこう!
塾へのお問い合わせで「受講できる科目は決まっているんですか?」というご質問をいただくことがあります。
結論から言うと、決まっていません。どの科目でも受講できます。
中学受験でなく公立中学校への進学を予定される小学生の生徒さんに今一番ご利用いただいているのは、週2回の授業で国語と算数を中心にやっていくプランです。
しかし内容は柔軟で、ご希望があればその週2回の授業の中で、社会や理科を宿題に出して管理したり、理社の学校で分からなかったところだけをある週だけピンポイントで緊急授業を入れたりもできます。
ベテランの先生が担任をしますので、小学校から中学校の勉強へ無理なく移行できるよう子供さんの学習状況全体を見ながら対応しております。
そんな中、今年から公立中学校の教科書がガラッと変わったのを見ていて思ったことは、何はさておき小学3年生から週1回は英語をガッチリやっておかれてはどうかな?ということです。
世の中には英会話教室やオンラインの英会話なんかもありますから、そちらを利用しておられる方も多いと思いますが、うちの塾だと会話中心ではなく、中学校の英語の授業へのスムーズな接続を考えて学校英語ベースの授業をやっています。
小学3年生くらいにアルファベットから入って、6年生の頃には中学校で習う英文法のテキストに入って、しっかり予習できている状態で中学入学を迎える流れです。
別の英会話教室と併用して、この方式を利用しておられる生徒さん方もおられます。
以前はこれを小学5年生くらいからスタートしてもらっても中学英語の予習にはゆっくり間に合ったのですが、教科書の改訂で、中学校入学時点では既にある程度英単語が読める状態になっていないと厳しいようなので、今後はどんどん早めの対応が必要になってくると思います。
英語アレルギーを未然に防ぐ意味でも、小3から週一回程度、英語をやっておかれるとよいのかなと思います。
結論から言うと、決まっていません。どの科目でも受講できます。
中学受験でなく公立中学校への進学を予定される小学生の生徒さんに今一番ご利用いただいているのは、週2回の授業で国語と算数を中心にやっていくプランです。
しかし内容は柔軟で、ご希望があればその週2回の授業の中で、社会や理科を宿題に出して管理したり、理社の学校で分からなかったところだけをある週だけピンポイントで緊急授業を入れたりもできます。
ベテランの先生が担任をしますので、小学校から中学校の勉強へ無理なく移行できるよう子供さんの学習状況全体を見ながら対応しております。
そんな中、今年から公立中学校の教科書がガラッと変わったのを見ていて思ったことは、何はさておき小学3年生から週1回は英語をガッチリやっておかれてはどうかな?ということです。
世の中には英会話教室やオンラインの英会話なんかもありますから、そちらを利用しておられる方も多いと思いますが、うちの塾だと会話中心ではなく、中学校の英語の授業へのスムーズな接続を考えて学校英語ベースの授業をやっています。
小学3年生くらいにアルファベットから入って、6年生の頃には中学校で習う英文法のテキストに入って、しっかり予習できている状態で中学入学を迎える流れです。
別の英会話教室と併用して、この方式を利用しておられる生徒さん方もおられます。
以前はこれを小学5年生くらいからスタートしてもらっても中学英語の予習にはゆっくり間に合ったのですが、教科書の改訂で、中学校入学時点では既にある程度英単語が読める状態になっていないと厳しいようなので、今後はどんどん早めの対応が必要になってくると思います。
英語アレルギーを未然に防ぐ意味でも、小3から週一回程度、英語をやっておかれるとよいのかなと思います。
春期講習は、早めにお問い合わせをいただいて、まだこちらで正式発表する前に18:25~のコマがほとんど埋まってしまったので、現在は以下の枠をご案内しております。
3月25日(木)13:00~18:00 中3対象 無料 志望校判定模試
こちらは残り5名様受け入れ可能です。
************************************
以下は小中高、学年問わずこの時期のみのキャンペーン料金で1コマ1000円で授業を行います。
3月26日(金)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
3月27日(土)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
4月 1日(木)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
4月 2日(金)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
4月 3日(土)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
4月 5日(月)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
春期講習では主に前学年の復習を行っておりますが、授業内容は、リクエストにお応えすることも可能です。予習がしたいとか、英検の勉強がしたいとか、数学の図形の問題ばっかり集中してたくさんやりたいとか、学校の宿題が終わらないから手伝って!とか、お申し込み時に気になることをご相談いただければ、どんなムチャぶりも全力で対応いたします!
3月25日(木)13:00~18:00 中3対象 無料 志望校判定模試
こちらは残り5名様受け入れ可能です。
************************************
以下は小中高、学年問わずこの時期のみのキャンペーン料金で1コマ1000円で授業を行います。
3月26日(金)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
3月27日(土)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
4月 1日(木)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
4月 2日(金)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
4月 3日(土)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
4月 5日(月)15:05~16:35 ・ 16:45~18:15 ・18:25~19:55
春期講習では主に前学年の復習を行っておりますが、授業内容は、リクエストにお応えすることも可能です。予習がしたいとか、英検の勉強がしたいとか、数学の図形の問題ばっかり集中してたくさんやりたいとか、学校の宿題が終わらないから手伝って!とか、お申し込み時に気になることをご相談いただければ、どんなムチャぶりも全力で対応いたします!
- HOME -